おはようございます。
お尻の筋肉の必要性についてご紹介させていただきます。
「カラダを支える」
・上半身が前に倒れないように、全身をまっすぐに維持する強力な股関節の働き→『伸展運動』
・股関節は、この強力な伸展運動をサポートしているのがおしりの筋肉。
・おしりの筋肉が弱くなってしまうと、股関節の伸展力も低下→上半身が前に倒れ、前屈のみの姿勢になってしまいます。
「関節を守る」
・日常生活での上半身の重さや、歩行や飛び跳ねるといった動作から地面に着地するときに股関節が受ける衝撃を支えています。
・おしりの筋群を鍛えることは日常動作を楽にできるようにします。
加齢や運動不足により膝の関節にも負担がかかり、階段の上り下りや歩行動作が困難になってしまうのです。
「バランスを保つ」
・身体を左右に傾けずに水平に維持し、バランスを保つ能力→「立ち直り反応」
・女性にとっても、ヒップアップは大きな課題となっています。
美尻をキープして足腰の健康も維持していきましょう。
お尻や足まわりを気になる方、ぜひお問い合わせください。
LINEから予約・お問い合わせ出来ます。
〒545-0005 大阪市阿倍野区松崎町3-9-33
TEL:06-6628-4777