こんにちは!

今回は3種類のオイルの体への効能を簡単に紹介します!

 

<グレープフルーツ>

グレープフルーツオイルは、血液やリンパの流れを促進します。

余分な水分や老廃物を排出し、むくみ肥満セルライトの予防、解消にオススメです。

また、脂肪を燃焼する効果もあるので、ダイエット時に良いですよ!

肝臓を強壮したり、消化を促す作用がある為、二日酔いの解消にも効きます。

 

<ラベンダー>

よく耳にするラベンダーですが、ラベンダーオイルには、鎮痛作用があり、頭痛や筋肉痛、

胃痛、月経痛などの体のあらゆる痛みを緩和する効果が期待できます。

また、免疫力強化の作用もあるので感染症などの予防にも役立ちます!

 

 

<ジェニパー>

ジュニパーオイルは、新陳代謝を高め、体内から余分な水分や老廃物を排出する作用があり、

むくみや肩こりなどの予防になります。また、肝臓の働きをよくしてくれます。

グレープフルーツと効果が似ていて相性も良いです!