トレーニング後のカラダは疲弊し栄養が不足している
トレーニング後は、貯蔵されたエネルギーが使われ、栄養が不足した状態になっています。
なので栄養を摂取する必要があります。
特にタンパク質・炭水化物(糖質)・アミノ酸・電解質(ミネラル)は、積極的に摂取することをオススメします。
栄養補給はいつするのか
トレーニング直後!!
がオススメです。
トレーニング後すぐに栄養補給をすることでグリコーゲンやアミノ酸が筋肉合成に使われるので、栄養不足から起こる筋肉の分解を止めることにつながります。
また、グリコーゲンの貯蔵を速やかに行うことで疲労回復にも効果的です。必要な栄養を素早くとることを心がけましょう。
できるだけ早く栄養補給をしたほうが回復効果も望まれますが、トレーニング後の疲労感などですぐに補給できない場合は食べやすいメニューを選択したり、
何度かに分けて摂取するなどの工夫をするとよいでしょう。
運動やトレーニングを活かす食事を摂りましょう
消費した栄養を補給することは、筋合成の他にも疲労回復や代謝を上げるためにとても重要です。
ダイエットのためのトレーニングであっても、運動後は適切な栄養を摂取し、代謝を促進して理想のカラダ作りをしていきましょう。
LINEからもご予約問い合わせできます!
〒545-0005 大阪市阿倍野区松崎町3-9-33
TEL:06-6628-4777