食事制限をすると無性に甘い物が食べたくなるという経験があると思います。
本日は、甘いものを食べても許される時間について
ご紹介させていただきます!
「脂肪が蓄積されにくいといわれる15時」
BMAL1(体内時計を調節するタンパク質)は
脂肪を溜め込む作用があるタンパク質です。
1日の内でもっとも脂肪が蓄積されにくいと言われる時間は、15時前後。
15時に合わせて甘いものを食べれば、
他の時間帯に食べるよりも脂肪として身体に吸収されにくい傾向があります!
「起床後30分以内」
起床してすぐに摂った糖質は、1日の生活の中で、
身体の筋肉を動かすために使われます。
「筋肉トレーニング後30分以内」
筋肉トレーニング後に糖質を摂取すると、
筋肉トレーニングで傷ついた筋肉にアミノ酸などの栄養素が送られやすくなります。